ダウンロードはこちら
▲
本尊は厄除開運の秘仏、水の守り仏として
知られている。
▲
摩耶(マーヤ)夫人にあやかり、この地に
「摩耶」の地名がついたのだとか。
大化2年(646)に孝徳天皇の勅願によって、天竺の高僧・法道仙人が開いたといわれる名刹。本尊は釈迦が自ら作ったとされる十一面観音菩薩。弘法大師が唐(中国)から帰朝の折、この寺に「摩耶夫人像」を安置したことから、広く「女人守護の本山」として全国の女性から信仰を集めている。境内からは眺めも素晴らしい。
神戸市灘区摩耶山町2-12
078(861)2684
9時〜17時
(入園は16時30分まで)
無休
志納
ホーム
|
神戸観光マップ
|
ボイス
| 掲示板 |
リンク
All right reserved. 2003 (c) Seebit Co,Ltd.